MENU
  • ホーム
  • スイーツ
  • チョコレート
おいしいスイーツ特集
おいしいスイーツ
  • ホーム
  • スイーツ
  • チョコレート
おいしいスイーツ
  • ホーム
  • スイーツ
  • チョコレート
  1. ホーム
  2. スイーツ
  3. casaneo(カサネオ)の「ミルクレープ」の魅力! 洋菓子シュゼットによる新ブランド

casaneo(カサネオ)の「ミルクレープ」の魅力! 洋菓子シュゼットによる新ブランド

2023 12/16
スイーツ
2023年12月10日2023年12月16日
当ページのリンクには広告が含まれています。
カサネオ

この記事では、洋菓子シュゼットが展開する新ブランド「casaneo(カサネオ)」の魅力をご紹介します。

casaneo(カサネオ)は、ミルクレープの生みの親である関根俊成氏が創設したブランドです。様々な素材を重ねることで生み出される新しいお菓子で、皆さまの日常をプレミアムにします」というコンセプトのもと、2018年に誕生しました。

casaneoの代表的な商品は、薄くて繊細なクレープ生地と、濃厚なクリームを重ねた「ミルクレープ」です。クレープ生地は、向こうが透けるほど薄く焼き上げることで、クリームと一体感のある食感を実現しています。クリームは、北海道産の生クリームや、フランス産のヴァローナ社のチョコレートなど、厳選された素材を使用しています。

また、季節のフルーツや食材を使った「季節のミルクレープ」も人気です。抹茶やほうじ茶などの和素材を使った「抹茶のミルクレープ」や、柚子やいちごなどのフルーツを使った「季節のミルクレープ」など、様々なフレーバーが楽しめます。

casaneoは、これまでにない新しいスイーツを求める方におすすめです。ぜひ一度、ご賞味ください。

目次

casaneo(カサネオ)のブランドコンセプト

casaneoはミルクレープ

casaneo(カサネオ)のブランドコンセプトは「重ねることで、味わい、喜びを。」です。

このコンセプトは、ミルクレープ生みの親である関根一彦氏の「素材の味を最大限に引き出すためには、薄さと鮮度が大切」というこだわりから生まれました。

casaneoでは、極限まで薄く焼き上げたクレープ生地に、厳選した素材のクリームやフルーツを重ねることで、今までにない新しい味わいと食感のスイーツを生み出しています。

また、casaneoのスイーツは、その見た目にもこだわっています。

重ねられたクレープ生地とクリームが織りなす美しい層は、まるで宝石箱のよう。

大切な人に贈ったり、自分へのご褒美にしたり、特別な時間を演出してくれるスイーツです。

casaneoのスイーツは、2021年に阪急うめだ本店に1号店をオープンして以来、人気を博しています。

現在は、全国に10店舗を展開しています。

今後も、casaneoは「重ねることで、味わい、喜びを。」というコンセプトに基づいた、新しいスイーツの開発を続けていく予定です。

casaneo(カサネオ)の代表的な商品であるミルクレープ

casaneoの代表的な商品であるミルクレープは、1988年に関根俊成氏によって考案された、クレープをラザニアのように重ねたスイーツです。

casaneoでは、極限まで薄く焼き上げたクレープ生地に、厳選した素材のクリームやフルーツを重ねることで、今までにない新しい味わいと食感のミルクレープを生み出しています。

ミルクレープには、定番の「ミルクレープ」と、チョコレートを使用した「ダブルショコラ」の2種類があります。

「ミルクレープ」は、ミルククリームとカスタードクリームを重ねたシンプルな味わいです。

クレープ生地の薄さや、クリームの滑らかな口当たりが特徴。

「ダブルショコラ」は、ベルギー産とフランス産の2種類のチョコレートを使用した濃厚な味わいです。

クレープ生地の香ばしさと、チョコレートの甘みと苦みが絶妙にマッチしています。

また、季節限定のミルクレープも販売されています。

過去には、抹茶やいちご、マンゴーなど、さまざまなフレーバーのミルクレープが登場しています。

casaneoのミルクレープは、その繊細な味わいと見た目から、多くの人に愛されているスイーツです。

大切な人に贈ったり、自分へのご褒美にしたり、特別な時間を演出してくれるスイーツです。

以下に、casaneoのミルクレープの特徴をまとめます。

  • 極限まで薄く焼き上げたクレープ生地
  • 厳選した素材のクリームやフルーツ
  • シンプルな味わいから濃厚な味わいまで、さまざまなバリエーション
  • 季節限定フレーバーも販売

casaneoのミルクレープをぜひ一度ご賞味ください。

casaneo(カサネオ)の商品紹介

ミルクレープ はじまり 12cm ¥2,500(税込)

ミルクレープ はじまり 15cm ¥3,900(税込)

ミルクレープセット はじまり×2個 ¥5,000(税込)


ミルクレープ はじまり 12cm バースデーセット ¥2,824(税込)

ミルクレープ はじまり 15cm バースデーセット ¥4,224(税込)

casaneo(カサネオ)の季節のミルクレープ

casaneoでは、季節の食材を使用した季節限定のミルクレープも販売しています。

2023年12月までに発売された季節限定ミルクレープは以下のとおりです。

モンブラン(秋)

抹茶のミルクレープ(春)

マンゴーのミルクレープ(夏)

モンブランは、秋の味覚である栗を使用したミルクレープです。

自家製キャラメルで色づけしたほろ苦いオリジナルクレープ生地に、マロンシャンティーを合わせています。

マロンクリームは香ばしくなるように少し焦がしを利かせ、渋皮栗を飾りました。

秋らしい、贅沢なミルクレープは贈りものにもおすすめです。

抹茶のミルクレープは、春の味覚である抹茶を使用したミルクレープです。

京都宇治の抹茶を使用したクレープ生地に、抹茶クリームとカスタードクリームを重ねています。

抹茶の香りと甘みが絶妙にマッチした、上品な味わいのミルクレープです。

マンゴーのミルクレープは、夏の味覚であるマンゴーを使用したミルクレープです。

マンゴーの果肉をたっぷり使ったクレープ生地に、マンゴークリームとカスタードクリームを重ねています。

マンゴーの濃厚な甘みと風味が楽しめる、夏にぴったりのミルクレープです。

casaneoの季節限定ミルクレープは、その季節ならではの食材の味わいや香りを楽しめるのが魅力です。

毎年、さまざまなフレーバーが登場しているので、ぜひチェックしてみてください。

よくある質問

ミルクレープは誰が考え出しましたか?

ミルクレープの考案者は、洋菓子店「ルエル・ドゥ・ドゥリエール」のシェフであった関根俊成氏とされています。

関根氏は、1988年にクレープをラザニアのように重ねたスイーツ「ミルクレープ」を考案しました。これは、当時流行していたクレープに、新しい価値を加えたいという関根氏の思いから生まれたものです。

ミルクレープは、クレープ生地の薄さと、クリームの滑らかな口当たりが特徴です。また、層になったクレープ生地が重なり合う美しい見た目も人気です。

ミルクレープの誕生により、クレープは単なる軽食ではなく、本格的なスイーツとして認知されるようになりました。

なお、西麻布のカフェ「ペーパームーン」もミルクレープの元祖を主張していましたが、2013年に閉店したため、現在では関根氏が考案者であるという説が有力となっています。

ミルクレープってどんなケーキ?

ミルクレープは、クレープをラザニアのように重ねたスイーツです。

クレープ生地は、薄く焼き上げることで、軽やかな食感と、クレープらしい香ばしさが楽しめます。

間に挟むクリームは、カスタードクリームや生クリーム、フルーツなど、さまざまな種類があります。

定番のミルククレープは、ミルククリームとカスタードクリームを重ねたシンプルな味わいですが、チョコレートや抹茶、いちごなど、さまざまなフレーバーのミルクレープも販売されています。

ミルクレープの特徴は、以下のとおりです。

  • クレープ生地の薄さ
  • クリームの滑らかな口当たり
  • 層になったクレープ生地が重なり合う美しい見た目

ミルクレープは、誕生以来、多くの人に愛され続けている人気のスイーツです。

大切な人に贈ったり、自分へのご褒美にしたり、特別な時間を演出してくれるスイーツです。

クレープは何からできてる?

クレープは、小麦粉、牛乳、卵、砂糖、サラダ油などの材料で作られます。

具体的には、以下の材料を混ぜて、クレープ生地を作ります。

  • 薄力粉:100g
  • 牛乳:200ml
  • 卵:1個
  • 砂糖:大さじ1
  • サラダ油:小さじ1

これらの材料を混ぜ合わせたら、生地を流し込むフライパンを熱し、生地を薄く広げて焼きます。

クレープ生地は、薄く焼き上げることで、軽やかな食感と、クレープらしい香ばしさが楽しめます。

また、クレープ生地は、さまざまな具材を挟んで楽しむことができます。

定番のクレープは、バナナやチョコレート、クリームなどを挟みますが、フルーツやチーズ、ハムなど、さまざまな具材が楽しめます。

クレープは、フランス発祥のスイーツですが、日本でも人気があり、さまざまな種類のクレープが販売されています。

ミルフィーユとミルクレープの違いは何ですか?

ミルフィーユとミルクレープの違いは、以下のとおりです。

項目ミルフィーユミルクレープ
生地パイ生地クレープ生地
食感サクサクしっとり
味わいパイ生地の風味とクリームの甘さクレープ生地の軽やかさとクリームの濃厚さ
見た目層がはっきりしている層が重なり合っている

ミルフィーユは、パイ生地を何層にも重ね、その間にクリームやジャムなどを挟んだスイーツです。パイ生地は、サクサクとした食感と、バターの風味が特徴です。

ミルクレープは、クレープをラザニアのように重ね、その間にクリームやフルーツなどを挟んだスイーツです。クレープ生地は、しっとりとした食感と、クレープらしい香ばしさが特徴です。

つまり、ミルフィーユはパイ生地を使ったサクサクとした食感のスイーツ、ミルクレープはクレープ生地を使ったしっとりとした食感のスイーツということになります。

また、ミルフィーユは、層がはっきりしているのが特徴ですが、ミルクレープは、層が重なり合っているのが特徴です。

「casaneo(カサネオ)」を運営する「シュゼットショップ」の企業情報

代表者代表取締役社長 蟻田剛毅
創業1969年1月18日(株式会社アンリ・シャルパンティエ)
2013年10月 会社名を「株式会社シュゼット」に変更
本社所在地〒662-0927
兵庫県西宮市久保町5-16 ハーバースタジオ43南館
事業内容菓子・パン類の製造・販売ならびに喫茶、左記に関する付帯業務
店舗阪急うめだ本店 地下1階(casaneo)

記事のまとめ:洋菓子シュゼットが展開する新ブランド casaneo(カサネオ)

洋菓子シュゼットが展開する新ブランド「casaneo(カサネオ)」は、「重ねることで、味わい、喜びを。」をコンセプトに、極限まで薄く焼き上げたクレープ生地に、厳選した素材のクリームやフルーツを重ねることで、今までにない新しい味わいと食感のスイーツを生み出しています。

代表的な商品であるミルクレープは、定番の「ミルクレープ」と、チョコレートを使用した「ダブルショコラ」の2種類があります。

「ミルクレープ」は、ミルククリームとカスタードクリームを重ねたシンプルな味わいですが、クレープ生地の薄さや、クリームの滑らかな口当たりが特徴です。

「ダブルショコラ」は、ベルギー産とフランス産の2種類のチョコレートを使用した濃厚な味わいです。

クレープ生地の香ばしさと、チョコレートの甘みと苦みが絶妙にマッチしています。

また、季節限定のミルクレープも販売されています。

過去には、抹茶やいちご、マンゴーなど、さまざまなフレーバーのミルクレープが登場しています。

casaneoのスイーツは、その繊細な味わいと見た目から、多くの人に愛されています。

大切な人に贈ったり、自分へのご褒美にしたり、特別な時間を演出してくれるスイーツです。

casaneoのスイーツをぜひ一度ご賞味ください。

casaneo(カサネオ)公式オンラインショップ


【関連記事】

  • 栗きんとん発祥の地(中津川市)から生まれた栗スイーツのご紹介
  • 【LeTAO(ルタオ)】チーズケーキやスイーツのお取り寄せ・通販なら
  • 【シュゼットショップ】アンリ・シャルパンティエの洋菓子を贈り物に
  • 蜜芋と濃厚チーズが溶け合う Aman Potato Cake(アマン ポテト ケーキ)
  • 記念日に飾りたい!【アニバーサリーオンラインショップ】のスイーツ
  • 【コータ・コート】ギフト向けバウムクーヘンや焼き菓子を通販で!
  • 魔法の壺プリンで有名!神戸フランツの人気スイーツランキング
  • 神戸フランツのバウムクーヘン「神戸港町バウム」は幸せを寿ぐ贈り物
スイーツ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 記念日に飾りたい!【アニバーサリーオンラインショップ】のスイーツ
  • 蜜芋と濃厚チーズが溶け合う Aman Potato Cake(アマン ポテト ケーキ)

関連記事

  • 岐阜県中津川市 栗スイーツのお店
    栗きんとん発祥の地(中津川市)から生まれた栗スイーツのご紹介
    2023年12月11日
  • 【LeTAO(ルタオ)】チーズケーキやスイーツのお取り寄せ・通販なら
    2023年12月11日
  • アンリ・シャルパンティエ
    【シュゼットショップ】アンリ・シャルパンティエの洋菓子を贈り物に
    2023年12月11日
  • アマン ポテト ケーキ
    蜜芋と濃厚チーズが溶け合う Aman Potato Cake(アマン ポテト ケーキ)
    2023年12月10日
  • アニバーサリーオンラインショップのスイーツ
    記念日に飾りたい!【アニバーサリーオンラインショップ】のスイーツ
    2023年12月10日
  • コータコール
    【コータ・コート】ギフト向けバウムクーヘンや焼き菓子を通販で!
    2023年12月9日
  • 魔法の壺プリンで有名!神戸フランツの人気スイーツランキング
    2023年3月21日
  • バウムクーヘン
    神戸フランツのバウムクーヘン「神戸港町バウム」は幸せを寿ぐ贈り物
    2023年3月21日
新着記事
  • 岐阜県中津川市 栗スイーツのお店
    栗きんとん発祥の地(中津川市)から生まれた栗スイーツのご紹介
  • 【LeTAO(ルタオ)】チーズケーキやスイーツのお取り寄せ・通販なら
  • ゴディバ
    ベルギー発祥のチョコレート【GODIVA】ゴディバオンラインショップ
  • アンリ・シャルパンティエ
    【シュゼットショップ】アンリ・シャルパンティエの洋菓子を贈り物に
  • 宇治抹茶生チョコレート
    伊藤久右衛門の人気No.1ギフト「宇治抹茶生チョコレート」
カテゴリー
  • チョコレート
  • スイーツ
目次
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© おいしいスイーツ.

  • メニュー
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次