らぽっぽ
大きな都市の駅地下なんかに並んでいる「らぽっぽ」の「大学芋」や「焼き芋」、それに「ポテトアップルパイ」などは見てるだけでよだれが出そう!
そんな、「らぽっぽ」の「おいもスイーツ」が、通販でお取り寄せできます。
通販限定のおいしい「らぽっぽファームおためしセット」もありますよ!
※ 詳しいお知らせはこちらに
>> 【らぽっぽ ONLINE STORE】
「さつまいも」は、体にうれしい自然の恵みをたっぷり含んだおいしいヘルシー素材です。
さつまいものカロリーに栄養は?ダイエットに向いているって本当なの?
「さつまいも」というと、スイートポテト、甘露煮、大学芋、芋けんぴなど、カロリーの高そうな食べ物をイメージしがちですが、サツマイモは、意外にカロリーが低いヘルシーな食べ物なんです。
一般的な「さつまいも」のカロリーは、100gあたりで132キロカロリーです。
参考までに、白米は100gあたり167.1 キロカロリーですから、「さつまいも」のほうが白米よりも、カロリーが低いんですね。
それに、「さつまいも」はカロリーが低いだけでなく、栄養も豊富でバランスが取れています!
「さつまいも」100gあたりに含まれる栄養素は、
「さつまいも」に含まれるビタミンCは、夏みかんと同等ですから驚きですね。
なお、ビタミンCは白血球の免疫力を高め、風邪の予防に効果的、メラニン色素の沈着を抑えるのでシミやソバカスの予防にもなるという働きものです。
さらに、カルシウムも豊富で、100gのブロッコリーとほぼ同量が含まれているとのことです。
また、食物繊維のセルロースが豊富なため、便秘の解消にも有効ですから、ダイエット効果もります。
まさに、「さつまいも」は、戦後の食糧難を救った素晴らしい栄養食なんです。
この金色に、かがやくものは、なんだ~~?~!
まぶしい! よだれが出るのは、なんでだ~?!
あの、冷静になって言いますが、食べたことありますか?
この「らぽっぽ」の大学いも「カリホク スティックポテト」の食感は、
まさに「外はカリッ、中はホクッ!」
口の中に入れると、流れおちる甘い水飴がとろけるように舌に広がっていき、歯でかむと、口の中でカリッという音をたてて外殻がくずれます。
さらに噛みこむと、ホクッ、ホクッとポテトの中身が口の中に、い~っぱい!
もう、たまりませんね!
大学いもを食べたことがない人は、まずいないでしょうが、らぽっぽの大学いもは想像以上においしいですよ。この意味、食べてみるとわかります。
「ヒルナンデス」でも紹介されました!
らぽっぽの大学いも「カリホク スティックポテト」は、国産のさつまいもを食べやすいスティック状にして、らっぽぽ独自の製法で水飴を絡めたものです。
カリカリの食感を保つためにあえて冷凍にしています。食べたい分だけ少しづつ解凍して食べやすいように、食べきりサイズの包装になっています。
カリカリスティックは自然解凍をせずに、凍ったまま食べるのもおいしいですよ。
1袋90g×5袋:1080円
※ 詳細は、ホームページでご確認ください!
>> カリホクスティックポテト(大学いも)
人気ランキング2位の「カリホクスティックポテト」のギフトセットが、3位にランク入りいています。おそるべし、大学いも。でも、なっとくの「大学いも」ですね。
らぽっぽ直営の契約農園で育った3品種の国産のさつまいもを使っています。
3種類のおいもを食べ比べできる、大学いもセットです。
茨城県や宮崎県で育った国産のさつまいもを使用しています。スティック状にカットして食べやすくして、素揚げ。そして、「らぽっぽ」のこだわりの水飴でコーティングしています。外はカリッ、中はしっとり、ホクッホクッの懐かしくて新しい大学いもです。
種子島の安納地区で育った安納いも。皮は薄い紅色で、中はしっとりのさつまいもです。安納いもの濃厚な甘さとしっとり感は格別の味覚ですね。そんな安納芋を使用した大学いもって、どんな味?ぜひ、ご賞味を。
主に鹿児島県や宮崎県等の南九州産のサツマイモのです。皮が白く、中はほんのり淡い黄色の珍しい品種「黄金千貫」を使用しています。ホクホクとした食感と優しい甘さの「黄金千貫」をカリカリの大学いもに仕上げています。
それぞれ異なる「おいも3種類」の味をお楽しみできるギフトセットですから、贈られて喜ばない人はいないとおもいますよ!
ご自分の贈り物にもどうぞ!
箱の中の内容は、
送料無料で価格2,700円
■ 詳細は公式サイトでどうぞ
>> カリホクスティックポテト ギフトセット
【関連記事】
「らぽっぽファーム」の「ファーム」は、農場または農家ということです。
つまり、「らぽっぽファーム」は、”お芋つくり”の農家から始まりました。
あるさつまいも農家のご主人が、あることに気づきました。
「どんな時もさつまいもを食べている時は家族みんなが笑顔で、さつまいもは食べる人を幸せな気持ちにする」と。
その日から、くる日もくる日も、「さつまいもをもっと美味しく食べるため食べ方は?」と研究を繰り返し、焼き芋にしたり、パイにしたり、パンにしたり・・・
そんな一軒のさつまいも農家の想いから、「らぽっぽファーム」が誕生しました。
何の味付けもせず、他のものを加えず、素材そのままで食べられる野菜はどのくらいあるでしょうか?
さつまいもは火を通すだけで素材の味わいを まるごと愉しむことの出来る希少な天然スイーツです。 味のおいしさはもちろんのこと、 食物繊維やビタミン、ミネラルなどがたっぷりで「準完全食品」とも呼ばれるほど栄養価も豊富。
さつまいもはまさに「畑からの贈り物」であると私たちは思っています。
そして、そんな商品を取り揃えたさつまいも専門店「おいもさんのお店 らぽっぽ」が40年前にオープン。
朝昼晩、ハレの日、曇りの日、嬉しい時、悲しい時、どんな時でもさつまいもを食べると誰でも不思議とほっこり笑顔が溢れます。
土地が変われば、気候も変わり、水も変わり、育まれるさつまいもも変わります。
私たちは数多くの品種のさつまいもを取り扱っています が、そのひとつひとつがその土地ならではの味わいが感じられます。
私たちは、働くスタッフ全員がファーマーです。
畑を耕すひと、ファクトリーで働くひと、お店でパイを焼くひと、売り場に立っているひと…
“ ここ” にいる全員がファーマーなのです。
全国各地にある「らぽっぽおいも畑」をはじめとした確かな産地畑」をはじめとした確かな産地の、安心・安全だと判断した国産素材を厳選して使用しております。
畑にはなるべく農薬を使用せず、農産物を育てています。
その分時々思いも寄らぬハプニングに見舞われることもありますが、それでも本当にカラダに優しいものだけを提供したいという想いで取り組んでいます。